| お問い合わせ | ご利用にあたって | 

ホームへ

 


             
2025年11月の滑稽句
*今月の特選句・秀逸句以外の佳句を青字で表示しています。

有る振りで胡麻を摺らせる敬老日 青木輝子
ささやくにあつらへ向きの星月夜 青木輝子
飛火して消火かなわぬ曼珠沙華 井口夏子
文月やスマホですますラブレター 井口夏子
秋夜長俳句をひねり星いくつ 池嶋久春
秋なのに食べてならぬと医者の顔 池嶋久春
葡萄買ふあの子の好きな黒い方 池田奈美子
未練断つ如くに潜る夏暖簾 池田奈美子
ひまわりの迷路迷う子花遍路 池田亮二
長寿よしがきのままもよし敬老日 池田亮二
政治家を呼び捨てとなる濁り酒 伊藤浩睦
月見酒団子に鰑(するめ)用意して 伊藤浩睦
パチンと張られ頬に一片紅葉かな 糸賀幸剣
捌かれて鰯にゃ鰯の意地がある 糸賀幸剣
いつの世も眺められたかスーパームーン 糸賀幸剣
徒競走もう直ぐゴール風は秋 稲葉純子
約束は疾うに過ぎても秋は来る 稲葉純子
赤とんぼ何処から来たの塀の上 井野ひろみ
床の間のミャクミャク笑みし天高し 井野ひろみ
秋思へのAIの回答的はずれ 井野ひろみ
風邪はやるカラスの声もダミ声に 上山美穂
赤信号で待つ虫の音を聴きながら 上山美穂
とんぼうや缶蹴り鬼はお寺の子 卯之町空
紅茸に騙されさうな森にゐる 卯之町空
良夜かな濡れし睫毛の美しき 卯之町空
秋の夜信号働く午前二時 梅野光子
積乱雲お疲れ様です秋間近 梅野光子
曼珠沙華遅まきながらと庭の隅 梅野光子
断ちがたき飲酒を断てり震災忌 柄川武子
芒野の落暉光れよ赤く赤く 柄川武子
稲光即ち天の叱咤かな 柄川武子
副腎をひとつ失ふ冬構へ 遠藤真太郎
シマエナガ描かれ年末募金箱 遠藤真太郎
大ゆれ小ゆれコスモスは銀河をめざす 大林和代
退院は秋場所中盤のころに 大林和代
いのち得て退院したる秋日かな 大林和代
何よりも君をさかなに秋刀魚詠む 沖枇杷夫
この世は無情なる水虫かゆし 沖枇杷夫
神社にもセコムは必須神の留守 奥野元喜
寄席文字のやうにやはらかスポーツの日 奥野元喜
障子貼る私に父母は目を見張る 加藤潤子
太古より変わることなき栗の美味 加藤潤子
自然薯に合わせる蕎麦や麦がない 加藤潤子
畔道の赤い花なら曼珠沙華 門屋 定
無花果のもぎたてがぶり喰らいつく 門屋 定
お供えは母にはおはぎ父に酒 門屋 定
教科書のアンダーラインと紙魚同居 北熊紀生
お年玉薄き袋が良かりけり 北熊紀生
涼しとは瘦せ我慢でも言えぬかな 木村 浩
季語なれど涼しと言えるは部屋だけよ 木村 浩
鬼やんまスターリンクの空を飛ぶ 工藤泰子
巾着の後生大事と花石榴 工藤泰子
広島より栗を求めて愛媛まで 黒田恵美子
運動会の線は真つ白天高し 黒田恵美子
初ひ孫抱けばよろける秋彼岸 黒田恵美子
長き夜のナイショ話をAIと 桑田愛子
秋の陽の色カップの縁の口紅は 桑田愛子
ハロウィンが売場を占拠秋盛ん 桑田愛子
子の服を風になびかせ秋高し 近藤志麻
月夜の散歩父の思い出ついてくる 近藤志麻
菓子を断つ決意の揺らぐ長き夜 近藤志麻
しがみつくほかなし完熟の苦瓜 桜井美千
競ひ合ひ手刀ふるはれ曼珠沙華 桜井美千
大相撲電気が走る肉離れ 敷島鐵嶺
声響く早やだんじりの試験曳き 敷島鐵嶺
表裏みせ散る紅葉のストリップ 壽命秀次
秋刀魚焼く炎の中に海の色 壽命秀次
秋夜長寂しがり屋の長電話 壽命秀次
秋のお絵かきむずかしいんだ栗ブドウ 上甲 彰
マイナカードに柿が好物との記載 上甲 彰
月下美人銀座を辞めて丸の内へ 上甲 彰
締切のメモのペタペタ秋暑し 鈴鹿洋子
花占いは「好き」で終わらす秋桜 鈴鹿洋子
月食の兎は何処へ追われたか 鈴鹿洋子
大雑把に生きている百日紅 鈴木和枝
振り向くな振り向きたい人間だもの 鈴木和枝
庭を掃く山茶花一輪よけて掃く 曽根ともみ
心地よい背にぬくもりや日脚のぶ 曽根ともみ
仲直りしたくて好物のおでん煮る 曽根ともみ
藤袴アサギマダラはまだ来ぬか? 髙須賀渓山
秋来たる御輿は何度も鉢合わせ 髙須賀渓山
あんどんの灯やさしき月見の夜 髙須賀渓山
村芝居遊び上手な子が主役 髙田敏男
神無月お神酒の匂う巫女に会い 髙田敏男
小走りの膝に違和感薄紅葉 田代輔八
夢二忌や駅のピアノで恋の歌 田代輔八
枕辺に甘ゆる声よ蚊の名残 田代輔八
秋暑し裸婦像腿(もも)を投げ出して 龍田珠美
とんぼうや女社長の胸元に 龍田珠美
野路菊に値札付けられ直売所 龍田珠美
秋茜吾の頭上を旋回す 田中 勇
瞑想の習慣となる夜長かな 田中 勇
虫の音や手話のおしゃべりにぎわいて 田中 勇
三人の関係微妙な月の夜 谷本 宴
床の間は本で抜け落ち秋読書 谷本 宴
逃げようと追いかけようと十三夜 谷本 宴
歳時記と趣味に苦しむ夜長かな 月城花風
秋深し見て見ぬふりの体重計 月城花風
予測とは違うボリューム馬肥ゆる 月城花風
椋鳥は黒柳さんよりよくしゃべる 土屋泰山
夜霧に紛れ酔客の阿波おどり 土屋泰山
わにの子と見まがうばかり苦瓜は 土屋泰山
芋煮会の包丁失せしどこへやら 百目鬼強
犬猫と同じ洗い場水澄んで 百目鬼強
きのこご飯中国製の冷凍の 百目鬼強
雲の峰うすみづいろの空の裾 尚山和桜
煙草断つ決意いくたび蛇穴に 尚山和桜
伸びやかに二本の払ひ大文字 尚山和桜
国分尼寺の跡地に咲くや草の花 長井多可志
テレパシーで交信風とコスモス 長井多可志
冷蔵庫の製氷の音長き夜の 長井多可志
土手地蔵夕陽傾き笑みとなり 長井知則
初紅葉猛暑で傷んだ葉に混じる 長井知則
強面の政治家胸に赤い羽根 長井知則
望月や昔は団子今バーガー 永井流運
悪童は教師となりぬ帰り花 永井流運
狛犬もすつ飛びゆくや神の旅 西野周次
かつぽれもフラも得手なる猫じやらし 西野周次
枝豆や今やレンチンひとり飯 能登久美子
虫時雨優勝迫るタイガース 能登久美子
虫の声空き屋に残るお仏壇 能登久美子
金銀を競うことなき木犀花 花岡直樹
熊の餌場にヘリコプターで団栗を 花岡直樹
秋うららビールの泡もうらららら 花岡直樹
美しき九十九髪なり暮の秋 久松久子
縫物に余年惜しまず夜の長し 久松久子
山粧ふ流行りのメイクもかなはない 日根野聖子
ざつくりと割れているから柘榴とも 日根野聖子
新米の値に備蓄米右往左往 細川岩男
濁り酒昔こそこそ今堂々 細川岩男
盛っ切りは新酒に限る猪口迎え 細川岩男
作りては捨てる千句や糸瓜の忌 ほりもとちか
子規の忌や親孝行とは死なぬこと ほりもとちか
子の才の光れ光れと磨く秋 ほりもとちか
夏風邪にあつという間の草の庭 三木雅子
言い過ぎし要らぬ一言秋の暮 三木雅子
芋田楽ふるさと自慢めく地酒 三木雅子
新涼の池のベンチを独り占め 水本明日香
盆寺の帰りに買ひぬ生姜糖 水本明日香
信号の次々青に雲の峰 水本明日香
物件の価格高騰穴惑い 南とんぼ
彼岸会に少し遅れて彼岸花 南とんぼ
作柄を鳥が見に来た富有柿 南とんぼ
夜遊びに倦みたる齢昼の虫 峰崎成規
反論に間を置くための温め酒 峰崎成規
残る虫反戦の声かすれ行く 峰崎成規
地中から出れば地獄よ夏の蝉 明神正道
ジイジイ爺婆は不機嫌夏の蝉 明神正道
鬼ヤンマ附けて庭草抜く女房 明神正道
残暑より暑さの伝わる季語が欲し 椋本望生
言ひ訳に使へさう「危険な暑さ」 椋本望生
じやじや馬やふくべの尻は重たかろ 椋本望生
風流の顔して食す菊膾 村越 縁
煙茸オレオレ詐欺よかかってこい 村越 縁
こちらから見限りましたと捨案山子 村越 縁
鯉幟絶滅危惧種の仲間入り 村松道夫
中国産鰻躊に躇土用の丑 村松道夫
翡翠や散歩の先へ先へ行く 村松道夫
まぼろしの魚の仲間いわし雲 森岡香代子
兄が来た煮崩れの栗を手土産に 森岡香代子
満月はそらの灯台迷い人 森岡香代子
夏帽子あるのになぜない秋帽子 八木 健
手編みの手袋片っぽだけで終わる恋 八木 健
予報士が折り畳み傘を勧める秋の朝 八木 健
旧友を新酒があると誘い出す 八塚一靑
牛の子も目を輝かせて村祭 八塚一靑
馬肥ゆる私も肥ゆるケセラセラ 八塚一靑
百二十一頁より紙魚走る 柳村光寛
新米は控え控えと古古古米 柳村光寛
日輪の朱色欺くからす瓜 柳村光寛
滝壺の「にこ渕」の蒼深きかな 山岡純子
涼みゆう絵本の妖怪おんどろん 山岡純子
ファミコンが民俗資料と知った秋 山岡純子
秋刀魚肥えてほし我は肥えたくなし 山下正純
早生みかん新緑のごと初々し 山下正純
秋雨の二度目の梅雨を連れ来たり 山下正純
山奥にたった一輪百合の花 弓達美沙子
忘れ傘札所に一本紅葉寺 弓達美沙子
吾が庭の金木犀のよく香る 弓達美沙子
秋彼岸おはぎに代えてモンブラン 横山洋子
米不足新米光る釜の中 横山洋子
お月見やだんご談義に花が咲き 横山洋子
生きているかに落蝉の翅透ける 吉川正紀子
新酒酌むあては夕べの残りの菜 吉川正紀子
お隣の鉄線塀をからめ取る 吉川正紀子
取りに来る者とて無いが大根蒔く 渡部美香
声変りした子まだの子秋夕焼 渡部美香
ジャズハープの音の澄みきる秋の夜 渡部美香
冷房に命預けてひと眠り 和田のり子
一生分の恋を叫びし蝉時雨 和田のり子
新米の十キロ三つよろけ持つ 和田のり子