 |
| 1 |
うつむいたり横を向いたり百合の花 |
51 |
滝の上にさらに大滝山に入る |
| 2 |
サングラス急に寡黙の人となる |
52 |
文化の日書店に椅子の置かれたる |
| 3 |
にはとりの見開きし眼に猫じやらし |
53 |
考へて分からぬロダン冬に入る |
| 4 |
着ぶくれて葉書一枚買ひにけり |
54 |
先生の優柔不断雪合戦 |
| 5 |
マスクして聞き先ばかりの会議かな |
55 |
湯豆腐やみんな血液型がA |
| 6 |
雪合戦言い出しつぺが先ず当たる |
56 |
酔ひ醒めのなほ熱燗でありにけり |
| 7 |
春祭神も白馬も老ひにけり |
57 |
着ぶくれて「国家の品格」買ひにけり |
| 8 |
これと言ふ趣味とてはなく金魚飼ふ |
58 |
人もまた変温動物日向ぼこ |
| 9 |
碁敵に負けて首打つ扇子かな |
59 |
大空を支へきれずに流れ星 |
| 10 |
一言の挨拶長し生ビール |
60 |
開けてみて中に現実福袋 |
| 11 |
サングラス外せばお国訛りなり |
61 |
この道を行く人なかり道をしへ |
| 12 |
最初より天辺にゐし木守柿 |
62 |
春寒し叩けば映るテレビ見る |
| 13 |
誰にでも病歴のあり温め酒 |
63 |
恋の猫防犯灯を点しけり |
| 14 |
山の地図ひらきてをれば霧晴れし |
64 |
春愁や電子レンヂに呼ばれたる |
| 15 |
他人事と思へぬ大きくさめかな |
65 |
月おぼろ蛍光灯がチカチカと |
| 16 |
戦中派早寝早起き蒲団干す |
66 |
草野球チーム六名鳥帰る |
| 17 |
甚平やむかし校長とはしらず |
67 |
俳諧の多作多捨なりしゃぼん玉 |
| 18 |
紙魚ひとつ定期預金に利息つく |
68 |
もう一人別の自分がサングラス |
| 19 |
この家もカレーのにほひ子供の日 |
69 |
燕の巣家賃礼金なかりけり |
| 20 |
蛇穴を出て見れば村合併す |
70 |
捕虫網森の空気を掬ひたる |
| 21 |
尺蠖や腹筋背筋鍛えねば |
71 |
イチローはよく打ち吾は蠅叩く |
| 22 |
夕影や人も胡瓜も曲がりをる |
72 |
地図はなし森に道あり泉ある |
| 23 |
向日葵を一輪残し退院す |
73 |
走馬灯みんな寝つ転がつてゐて |
| 24 |
目薬をさして口開くみどりの日 |
74 |
かき氷崩さぬやうにくづしたる |
| 25 |
初秋や風はいつしか後ろより |
75 |
ゆつたりと流るる大河秋燕 |
| 26 |
哲学の道の途中に恋の猫 |
76 |
長き夜や朝青龍の髭伸びる |
| 27 |
蓑虫や運動不足かも知れぬ |
77 |
打水をして昼からは誰も来ず |
| 28 |
着ぶくれて消しゴムひとつ探しけり |
78 |
一日を一日として秋一日 |
| 29 |
誰も来ずどこへも行かず障子貼る |
79 |
不満とてなくて曲がりし胡瓜かな |
| 30 |
工場は閉鎖勤労感謝の日 |
80 |
動かざるものは形に鵙の贄 |
| 31 |
着ぶくれて街頭募金はじまりぬ |
81 |
茸飯村には住まず町に住む |
| 32 |
居酒屋の夜は眠れぬ金魚かな |
82 |
鳥渡り天動説を疑はず |
| 33 |
冷奴裏も表もなかりけり |
83 |
極月や人間といふ忘れ物 |
| 34 |
冷麦や清く正しく飾らずに |
84 |
冬桜人に告げずに咲きにけり |
| 35 |
流されてゐるとは知らず立ち泳ぎ |
85 |
どこまでも芒原どこまでも風 |
| 36 |
先送りばかりとなりて回転寿司 |
86 |
冬の夜のどこへも行かぬ自由かな |
| 37 |
手も足もすこし遅れて盆踊 |
87 |
人間に耳二つある寒さかな |
| 38 |
元気よくどれも曲りし胡瓜かな |
88 |
四打数四三振とは鳥帰る |
| 39 |
河馬の口全開勤労感謝の日 |
89 |
マスクする人間として耳ふたつ |
| 40 |
知らぬ子が呉れし団栗捨て難し |
90 |
雪合戦まずは当たらぬやうに投げ |
| 41 |
熱燗や「NO!」と言へずに日本人 |
91 |
幸運も不運も運や福寿草 |
| 42 |
三月や申し送りしことばかり |
92 |
北窓を開け四角四面の空 |
| 43 |
蛇穴を出て老人を驚かす |
93 |
恋の猫監視カメラに写りけり |
| 44 |
春泥をひと跨ぎして春泥に |
94 |
温暖化対策として裸かな |
| 45 |
白米に梅干しひとつ建国日 |
95 |
あめんぼう水になじめず水の上 |
| 46 |
まっすぐと見せて直角夏燕 |
96 |
焼酎の水割りばかり出世せず |
| 47 |
かき氷地球温暖化かも知れぬ |
97 |
焼酎の水割りばかり出世せず |
| 48 |
曲ったことが嫌いですでも胡瓜 |
98 |
これからは骨の頑張り秋団扇 |
| 49 |
秋の夜やそれでも廻る冥王星 |
99 |
その日まで叩かれてゐる西瓜かな |
| 50 |
猫は猫私は私障子貼る |
100 |
秋祭会計報告して終る |
|
|

|
|
|
|